投稿

【作品解説動画シリーズ】1分de「おいしい美術」

「国宝展」2022(@東京国立博物館)の出品作を動画で解説!

【Youtube動画】徹底解説!ウクライナ美術史―古代の金工から近代の絵画まで

西洋美術史入門🦁第12回🏺古代ギリシャ美術⑥「ヘレニズム美術 I I:絵画」

動画de西洋美術史入門🐍第11回🏺古代ギリシャ美術⑤「ヘレニズム美術 I:彫刻」

動画de西洋美術史入門🫒第10回🏺古代ギリシャ美術④「クラシック美術 II:絵画」―奥行きを感じさせる壺絵の空間表現から、伝統的色遣いに青や緑も加えた「ケルチ式」、白の使用が効果的な「白地式」の絵付の技法まで

動画de西洋美術史入門🍇第9回🏺古代ギリシャ美術③「クラシック美術 I:彫刻」―「コントラポスト」の人体表現と自然主義的なモチーフ描写が特徴の西洋美術「古典期」の立体作品

動画de西洋美術史入門🌷第8回🏺古代ギリシャ美術②「アルカイック美術」―粘土の素地の色と顔料の黒を用いた「黒像式」と「赤像式」による器の絵付と、直立する男女を表現した奉納・墓標用の石像「クーロス」と「コレー」

動画de西洋美術史入門🍷第7回🏺古代ギリシャ美術①「幾何学様式と東方化様式」―多種多様な図形や線、複数の人物が飾る器から、東方世界の影響を受けた動植物モチーフ、ギリシャ神話の物語表現で彩られた容器まで

動画de西洋美術史入門🐙第6回「エーゲ美術」―キクラデス諸島のシンプルな像から、尚武の精神を示す戦士や戦車を表す作品まで

動画de西洋美術史入門👁第5回「フェニキア美術」―地中海東岸のシリア地域から、アフリカ北部カルタゴ、現在のスペインが位置するイベリア半島の古代彫刻

動画de西洋美術史入門🍇第4回「ペルシャ美術」アケメネス朝からササン朝までの建築装飾

動画で解説!「ボストン美術館展」芸術×力【日本絵画編】(@東京都美術館 開催期間:2022年7月23日-10月2日)

動画で解説!「ボストン美術館展」芸術×力【ヨーロッパ絵画編】(@東京都美術館 開催期間:2022年7月23日-10月2日)

Youtubeで学ぶ西洋美術史👉「西洋美術史入門」古代編🎨アートの歴史を原始・古代から詳しく解説!

動画de西洋美術史入門🦁第3回「メソポタミア美術」―工芸的副葬品、神に祈りを捧げる像、王宮守護者や市門装飾レリーフ, etc.

動画de西洋美術史入門:第2回「古代エジプト美術」―ピラミッドが見下ろす、ナイル川のほとりに花開いた造形文化!

動画de西洋美術史入門:第1回「原始美術」―旧石器時代の絵画と彫刻

解説動画👉「スコットランド国立美術館」展④:バロック II🎨レンブラントと17世紀オランダ黄金期の画家たち

解説動画👉「スコットランド国立美術館」展③:バロック I🎨ルーベンスと17世紀ヨーロッパの画家たち

解説動画👉「スコットランド国立美術館」展②🎨ルネサンス

解説動画👉「スコットランド国立美術館 美の巨匠たち」展:「プロローグ」

「美術史チャンネル」が送る、最近のおすすめ再生リスト

【動画】徹底解説!日本の美術史⑦「古墳時代の古墳と埴輪」

ポンペイ展(@東京国立博物館)作品解説:《擬アルカイック様式のアポロ》(前1世紀後半 ナポリ国立考古学博物館)

カーリングのある風景画:ブリューゲル親子が描く冬景色

「ポンペイ展」出品作:噴火で埋もれた遺物―自然の産物と人工物が一体化したオブジェ

作品解説動画🎦メトロポリタン展🎨ヴェネツィア派とエル・グレコの絵画

作品解説動画🎦メトロポリタン展🎨スペイン絵画―ベラスケス、ムリーリョからゴヤまで

作品解説動画🎦メトロポリタン展🎨バロック期イタリア絵画―カラッチ、カラヴァッジョ、カニャッチ、ローザ